|  |   | 
| お客様にスズムシを頂きましたので、スズムシのページを作りました。 うまく育つかわかりませんが、たまに覗いて下さい。 | |||||
|  | |||||
| スズムシ・♂ | |||||
| 学名  Homoegryllus japonicus 和名 スズムシ(鈴虫) 目科 直翅目(Orthoptera) ; コオロギ科(Gryllidae) 体長 17〜21mm 鳴く時期 8月から10月 生息 秋田県以南から九州・台湾 : 荒れ地の草原に多い。 ※ 体は黒色 ひげは白色、卵で越冬 : リーン リーン リーンと鳴く。 | |||||
| NEXT ( スズムシMENUへ ) | |||||
|  | |||